株式会社信州TLOは、大学等の研究成果を社会実装するために活動しています。 TLOとは、Technology Licensing Organization(技術移転機関)の略称で、大学などの優れた研究成果を産業界に技術移転するための組織です。 当社は創業以来、様々な企業の事業化支援を行ってきました。 大学等で開発された技術の事業化、補助金を活用した新規事業の立ち上げなど、豊富な経験と実績があります。
移住支援金対象
最終更新日: 2025-10-21 17:53:40
| 応募方法 | メールで、履歴書(書式自由)、職務履歴書(書式自由)、志望理由書(書式自由)をお送りください。 |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0268-25-5181 |
| 応募受付 メールアドレス | info@shinshu-tlo.co.jp |

| 求人管理番号 | 200000-02-025-002 |
|---|---|
| 求人名 | テクノロジーコーディネーター/大学の最新技術を企業へ展開(上田 本社) |
| 勤務地 | 〒3868567 長野県上田市常田3-15-1信州大学 繊維学部内 |
| 就業場所に関する特記事項 | 就業場所について、変更の範囲はありません。 |
| 交通・アクセス方法等 | <鉄道>JR・しなの鉄道上田駅から徒歩(20分)。<車>自動車通勤可。駐車場有り。 |
| 業種 | その他の技術サービス業 |
| 職場の人間関係や職場の雰囲気 | 【会社の魅力】 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種コード | 他に分類されないサービス職業従事者 |
| 求人内容 | 【業務内容】大学(主に信州大学)の研究成果を企業へ発信し、事業化に向けて技術指導や共同研究をサポートします。 |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
| 始業時間 | 08:30 |
| 終業時間 | 17:30 |
| 休憩開始時間 | 12:00 |
| 休憩終了時間 | 13:00 |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
| 休日に関する特記事項 | 年末年始休暇、夏季休暇もあります。 |
| 残業の有無 | 無 |
| 所定労働時間 | 1月あたり160.00時間 |
| 給与 | 月給 208,000円 ~ 333,000円 |
| 給与(研修中)上限 | 266,000円 |
| 給与(研修中)下限 | 208,000円 |
| 前年度の昇給実績の有無 | 無 |
| 前年度の賞与実績の有無 | 無 |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| 通勤手当に関する特記事項 | 上限あり |
| その他手当の有無 | 無 |
| 加入保険に関する特記事項 | 雇用、労災、健康、厚生年金 |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 退職金制度に関する特記事項 | 中小企業退職金共済 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 60歳 |
| 定年に関する特記事項 | 65歳まで再雇用があります。 |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 自動車通勤に関する特記事項 | 駐車場があります。 |
| 学歴 | 大卒以上。理系学部卒あるいは理系大学院卒が望ましいです。 |
| 必要な経験 | 企業での研究開発の経験があると良いです。 |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許。 |
| 求める人材像 | ・きちんとコミュニケーションがとれる人。 |
| 年齢制限の有無 | 無 |
| 年齢制限の例外区分 | なし |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 6か月 |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当者名 | 勝野進一 |
| 採用担当者連絡先: 電話番号 | 0268-25-5181 |
| 採用担当者連絡先: メールアドレス | info@shinshu-tlo.co.jp |
| 受動喫煙防止措置 | 敷地内完全禁煙です。 |